お能初心者が、お能に気軽に触れていくにはどうしたらいいか

お能初心者が、お能に気軽に触れていくにはどうしたらいいか 1000 750 ゆらまき

みなさま、こんにちは😊💖

お能やお能の演目について、調べ物。
一旦色々目を通したのですが、まず浅く広く
ざっくり全体像が掴めないかなあ〜😆

できれば、演目が生まれた1400年前後の常識・教養と
今世代常識のギャップを、埋めてくれるようなものがほしい✨

昔も今も、人が面白いって思うものはおんなじで
取り巻く時事ネタ・事件が違うだけだと思うから。

「狭く深く」は、ありがたいことに
ネットや本でわりと探すとあるのですが
民度を下げたライトなもの?がなかなかなくて。
大掴みがなかなかできないのが悩ましいです。

なにがハードル?

いろんな本を読んでいて、

「なんで、日本の伝統芸能ってハードル高く感じるんだろう。」
「なんで、ちゃんと理解していこうとすると、とっかかりに困るんだろう?」

今時点私が思ったことを、
箇条書きでちょっと書いてみます。

・同じ日本語使ってても約600年前の古代語
 (英語でも、数百年古い古代語は
 ネイティブはわからないと言う話を聞いた
 ことがある。そりゃそうだよね、と思う)

・ネタは、1400年代前後当時の流行り物
 (神様、平氏源氏、幽霊、昼ドラ系など)

・平安や江戸時代の、大人気お出かけスポット
 といったら大抵神社⛩かお寺
 (→舞台によく出てくるんです神社などが。
 なんで?と思ったら、杉浦日向子氏の本を
 読んでやっと知った)

こう書いてみて、改めて、
現代に日本の伝統芸能を演じている演者の方々は、めちゃくちゃ積み上げた努力をされているのを感じます、、🙏✨

今身の回りに当たり前にはない「文化」「環境」「教養」「感覚」を、擦り切れそうな文献や口伝で拾って演技に昇華していると思うと、私は気が遠くなりそうになりました。

いいYoutubeを教えてもらいました

能楽チャンネル-Nohgaku Channel-というのを、お能を習っているお友達から教えてもらいました。これはとっつきやすい〜!SNSに感謝ですね。

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました❣️

では、皆様ごきげんよう🥰
素敵な1日をお過ごしください🌈🍀✨✨

文・写真・動画/由良万紀子


Hands design studio
– 全ての人の手にデザインの力を –
由良 万紀子 ゆらまきこ
コンセプトから伴走するデザイナー/ターゲットの心を掴むライティング/コーチング

 
デザインのご注文喜んで承ります😊💗
 👉📩こちらからメッセージをどうぞ!

✨news✨
今3つのオンライン講座を準備中です。お楽しみに!
①あなたが一番輝く仕事と人間関係を築くコーチング
②本職を極めるためのデザイナーじゃない人向けデザイン講座
③松葉たばこオンライン講座

 フォローは遠慮なくどうぞ!
 →Twitter  →Facebook  →Youtube

ShopVIDAでアパレルグッズ販売中✨
英語サイトでも簡単に注文できる手順案内は、下のブログから♪
👉https://yuramaki.com/design00/how_to_purchase_yuras_apparel_goods_shop_vida/

Leave a Reply

あなたのメールアドレスは公開されません。ご安心ください。

CAPTCHA


language»