「本当の」得意分野を見つける講座
「できる」けど苦しくなる。なぜか手が止まる。
得意だと思ってたのに消耗している。そんな時はありませんか?
「息をするようにできることを仕事にして、力を抜いて生きる」デザイナーやクリエイターのためのコーチング。
実践重視
技術の詰め込み、暗記はしません
プロがサポート
これ、どうなんだろう?抱え込んでいた悩みを気軽にプロへ相談できます!
褒めて伸ばす
本人が当たり前に思っていたり、欠点だと思っていたことを褒めて自信に変えます。
こんな方へおすすめです
● 自分に向いた仕事を知りたい
● 仕事にして続けられるほど熱中できる「得意」「活躍する分野」を知りたい
● 子供の頃好きなことがあったが大人になるにつれてわからなくなってしまった
● 好きなことがいくつかあって悩んでいる
● 得意分野を1つに絞らなければならないか悩んでいる
人は誰でも、必ず得意なことを持っています。ですが、「好きなことで仕事として食べていけない」などといった思い込みが生まれ、その個性が閉じ込められている場合がほとんどです。
受講のステップ
① 無料相談 30分 (お電話またはgoogle meet)
② 初回インタビュー 60分
③ 講座の開始
講座は、基本的に2週間に1度です。
お忙しい方にもピッタリとなっています。
講座の内容は、その人それぞれの得意分野や人生の課題によって変わります。
一例:
・思い込みに気づくノートの使い方
・感謝日記
・感情を外へ出す「簡単お絵かき」
・感情に振り回されない「アンガーマネジメント」を超える「喜怒哀楽マネジメント」
・価値観が変わる超初心者向けデッサン
・好きな絵を模写してみよう
・なりたい自分を言葉で表す
・自分いじめを止める
・健康になるために、食事からできるたくさんのこと
・陥っている負のスパイラルを発見する
お客様の声

T.U.様
20代女性 大阪府 IT関係
講座を続けて受けて、子供の頃 両親に反対されて一度諦めた、 イラストを仕事にする夢が現実になってきています。
初めての電話面談では、私の気持ちを否定せず依頼の背景や希望を受け止めてくださり、思わず泣いてしまいました。
講座では、 わからないことがわからない場合は、取り組んでみたい課題を2〜3通り提示してくださってとてもやりやすかったです。先生は、 自分でやりたいことを選んで決めるのを尊重してくれます。
今必要なことを、的確に教えてもらうことができました。
H.K様
以前私は、ぼんやりと絵がうまくならないと思っていて、具体的な解決方法が見つからないままコンプレックスを抱いていました。
レッスンを始めてから、イラストを描いていて壁にぶつかった時、自分で具体的な打開策を考えることができるようになりました。それで得た小さい成果の積み重ねが、自信に繋がっています。
T様
10代 男性 大阪府 学生
知人の紹介で講座を受けました。
レッスン前の絵に対する苦手意識や、
今は思う通り、今の自分を受け止めて、
ゲーム作っている人が、どんな時間の使い方で、
自分はゲームが好きで、
ゲームを作る側になるため、どう時間を使ったらいいかって、
だから話を聞いて気づいた時には笑っちゃうくらい、
K.R.様
40代女性 三重県 クリスタルボウル奏者
Facebookで由良さんのことを知り、講座を受けました。
ずっとクリスタルボウルを仕事にしたかったのですが、あと1歩が踏み出せず。 グーッと背中を押していただいて、3ヶ月で定期ライブを開催できるまでになりました。
Mie Mie様
50代女性 大分県 松葉製品販売
大好きな松葉を扱うお店を立ち上げたい!
ブランドロゴを依頼した際に、一緒にコーチングもしていただきました!


由良さんは、日々、努力される方です。お伝えする会話術も、手ほどきや教える能力にもずば抜けてらっしゃいます。
つなままショップは→こちら