ダンボール素材に困ったら、レモン画翠に行こう!
https://yuramaki.com/wp-content/uploads/2018/04/img_8427-577x1024.jpg 577 1024 Yuramaki Yuramaki https://secure.gravatar.com/avatar/9b3eb976e5da6481327cc7ac33615ef6?s=96&r=g桑沢賞のバッジを今年はダンボールで作ろう! そう決めたはいいも、シート状のダン…
read more東京都豊島区を拠点に全国で活動している、
コンセプトから運用まで伴走するデザイナー
/ コーチング講師の
由良万紀子(ゆらまき)と申します。
私は、人とお話しをすると、
自然とご本人が自覚されていない
長所を見抜き、褒めて伸ばします。
長所を起点にして
「あなたが本当にやりたいこと」を実現する
デザインとコーチングをいたします。
皆様が本来お持ちの才能をさらに開いてゆけるよう、3種類の講座も開いております。
私も10年近く前、専門学校の、桑沢デザイン研究所受験するときよくわかっていなかったのです。ですが、卒業してからも「素敵なものを作る仕事」って感じで捉え所がなくて。でもやりたいことなんだなってことだけはわかってるという状態でした。
それでデザイナーとして行き詰まった時期もありましたが、言葉を掘り下げて私なりの答えが見つかりました。
神奈川県横浜育ち。
プロデザイナー歴8年。桑沢デザイン
東京都市大学情報学部卒業。読書が好きで、日本が誇るトラックの取扱説明書の編集となる。デザインも手がけたくなり、桑沢デザイン研究所夜間部へ社会人入学。卒業後、日本のゲームがどんどん簡単になっていく一方で難易度を上げていく、骨太な家庭用ゲームメーカーで…
続きを読む→
桑沢賞のバッジを今年はダンボールで作ろう! そう決めたはいいも、シート状のダン…
read more5/13(日) 13:30-15:00 @東京 麹町駅3分 自分に合った仕事を…
read more今日は、水道橋は本郷の能楽堂へ、「五感で楽しむ能」の聴覚編👂を…
read more