
次世代のフェイク焼肉が食べられる「焼肉ライク」に行ってきた
次世代のフェイク焼肉が食べられる「焼肉ライク」に行ってきた https://yuramaki.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_6632_5.jpg 1000 683 ゆらまき ゆらまき https://secure.gravatar.com/avatar/9b3eb976e5da6481327cc7ac33615ef6?s=96&r=g- ゆらまき
- no comments
先日、夫の快気祝いで焼肉ライクに行ってきました。新宿西口店です。
夫婦二人で焼肉をつつくのは、5年ぶり…というか初めてです!
ウキウキしながら入店しました。
マイ・フェイク焼肉定食
メニューは、基本的に全部定食です。
フェイク焼肉定食は、まだないようです。菜食の私は、単品を頼んで自分定食をつくりました笑。食べ比べしてみたくて、カルビとハラミを1個ずつ注文。
やってきました。フェイク焼肉定食。合わせて、フェイクミート100gです。少なく見えるけど、結構ボリュームあります。
しっかり漬けダレと植物油に浸かって、テカテカしています。
焼き網について
ちなみに焼き網は、一人ひとつ。網は、席が入れ替わるごとに新品に交換されます。
残り脂や、動物性の肉と混ざるのを避けたい、センシティブな方も安心です。
食べてみました…ハラミが美味しい!
わー美味しそう!!
美味しく食べるポイントは、少し焦がしめに焼くこと。お焦げのいい匂い、最高のスパイスです。
おいしい!
ほぼ菜食の夫も、「これ肉だ、おいしい!」と驚き。
ハラミとカルビを食べ比べたら、二人ともハラミに軍配が上がりました。
ハラミは、繊維の柔らい歯ごたえと、オイルの染み具合のバランスがちょうど良い!と二人で意見が一致しました笑。カルビは、オイルっ気があまりなくて、タンパク質の塊っぽかったです。
オススメのタレ
タレが4種類あったので、どれがフェイクミートに一番合うかも試してみました。
種類は、レモン塩、あっさり醤油、濃厚醤油、味噌。
私は、濃厚醤油だれが好みでした。甘辛くて、香ばしく焦げたタンパク質と油にベストマッチ!!フェイクミートの豆臭さも、綺麗に打ち消してました。
反対に、味噌だれを使うと、なぜか噛みしめる奥から豆臭い感じがしました。
レモン塩とあっさり醤油は、個人的に、あっさりしすぎて食べ応えがあまり感じられませんでした。フェイクミートがあっさりしているからか、濃い味付けがよく合うように感じます。
まとめ
味はもちろん良いし、メニューは見やすい。システマチックで机の周りも小ぎれい。店員さんの雰囲気も良くて、私は大満足でした。
夫は、「マキと行けるご飯の幅が広がって嬉しい」と喜んでいました。
どんな信条や、宗教の人ともいろんな国の食事を、一緒のテーブルをかこめるのは本当に嬉しいことです。
12月14日、祝!全店舗展開!
フェイク焼肉メニューは、これまで6店舗ほどの限定展開でした。
好評で、来たる14日、全店舗展開になるそうです!おめでとうございます!また大切な人を連れて行きます!
HANDS
デザイナー 由良万紀子
JUMA. Creative -global design team-
→由良へのデザイン/イラストレッスンご相談はこちら
→JUMA.クリエイティブサービスはこちらから
▪タイムチケットのオウンドメディア「TimeTicket Life」で紹介されました!
https://life.timeticket.jp/admin/articles/125
- Post Tags:
- 絶品!ヴィーガン対応レストラン
- Posted In:
- 地球に優しい・サスティナブル
Leave a Reply