大豆ミートの美味しい戻し方

大豆ミートの美味しい戻し方 800 485 ゆらまき

2021.11.01最終更新(2019.5.5公開)

目次

大豆ミートが不味かった

ヴィーガン、ベジタリアンになって最初にぶち当たったのが「大豆ミート(ソイ/フェイク/ベジミート)」の不味さ。

大豆ミートは、菜食を目指す中で、今まで作ってきたレシピを再現しようとすると、ほぼ必ず手にする食材だと思います。

これが参った。手順通り、茹でてよく洗って味をつけても、大豆くさい😭
食べられなくはないんだけど、気分が上がらない程度に、美味しくない。悲しい。

1年半、こんな状態が続いてしょげていたとき、先輩からとても良い下処理のコツを伝授。私のご飯ライフが一転。ベジ飯、美味しい!!幸せ!!!になりました😆

大豆ミートのメリット

ここで、大豆ミートを5年間使い続けた私が感じているメリットを三つご紹介いたします。

1、1ヶ月の食費(タンパク質代)が安くなる。

大人二人(夫婦、夫は筋トレ中)で、
魚と肉を毎週合計600g買っていると、肉代が1ヶ月 約3600円前後になります。
それが、我が家では大豆ミートへの置き換えで、1ヶ月 約2400円に。
1000円以上食費が浮きます。

2、乾物なので保存が効く

最長1年くらい持ちます。
使いたい時に戻せて、冷凍庫や冷蔵庫に入れる必要がないので、スペース有効活用ができます。

3、ゴミが生臭くならない

流しのネットを交換するときのゲンナリ度がだいぶ下がります。

鍵は2つの下ごしらえ

①茹でる時の臭み消し
②下味のつけかた

このひと手間で、食べると全身の力がふわーっと抜けるくらい美味しくなります。

何と言っても、カレーに、ハヤシライス、シチュー、回鍋肉、牛丼がすこぶる美味しくなります。

特に冬場、油やとろみの不足しがちな菜食で、コッテリ味が作れるようになると、毎日の生活にメリハリが出て潤います。本当に。

「家のご飯が一番美味しい、落ち着く」
「人って肉食べなくても大丈夫なんだ。肉なくても生きていける気がする。俺もビーガンになりそう」

と、うちのノンベジ旦那さんの胃袋も鷲掴み!!レシピはこちらです。

大豆ミートの美味しい戻し方
レシピ(冷凍OK)

材料(2人前×6セット)

・大豆ミート…6掴み
・醤油、お酢…少々(茹でるときの臭み消し)

★漬け込みダレ
・玉ねぎ…1/2個
・にんにく…1かけ
・醤油…大匙5
・お酢…大匙1
・みりん…大匙2
・顆粒昆布だし…1/2スティック(3g程度)
・サラダ油…大匙2

*この下味は和洋どちらにも使えます。
*サラダ油はお好みで。加えるとよりジューシーになります。筋トレなどで脂質制限中の方は抜いてください。

📕読んでわかる!大豆ミートの戻し方

  1. 大豆ミートを戻す。お湯に、くさみ消しの醤油お酢を少し垂らして、大豆ミートを茹でる。柔らかくなったら湯からあげて、大豆臭さがだいたい抜けるまで水で洗う。最後に水気をよく絞る。
  2. 漬け込みダレを作る。★の玉ねぎ、にんにく、醤油、お酢、みりん、顆粒昆布だし、サラダ油をミキサーにかける。
  3. 大豆ミートに漬けダレをかけて、揉んだら出来上がり。すぐ食べる時は20〜30分つけるとよい。

📷写真でわかる!大豆ミートの戻し方

はじめに、大豆ミートを戻すためのお湯を沸かす

大豆ミート。うちではグリーンズベジタリアンさんの業務用を愛用。
2021.5 かるなぁさんの大豆丸ごとミートは、臭みがより少なくておすすめです!

お湯が沸くまでに浸けダレ野菜を準備。

茹でる

10分くらい。この時、茹で湯に臭み消しの「醤油」と「お酢」をたらりと入れます。茹でこぼしますから、ここは安いのでいいです。

従来の醤油だけより、お酢を加えると、大豆臭さの強い牛丼風タイプが今までで一番臭みが抜けました。

茹でる間に漬けダレを準備

うちではハンディミキサーで手軽にやります。
玉ねぎ、ニンニク、昆布だし、お酢、みりん、醤油。全てを容器に入れて、ミキサーを回します。

※2021.11追記
このとき、サラダ油など植物油も少し入れると、より一層ジューシーで美味しくなります。油は、ミキサーを回した後に入れると、洗い物が楽です。

調味料は、いつも家にあるお気に入りのもので大丈夫です。

さて大豆ミートが柔らかくなってきた頃です。

大豆ミートを火からおろし、冷水でよく洗う

絞った水に、あらかた豆臭さが出なくなるまで洗います。メーカーによっては、ちょっと根気がいります。この後、味を吸わせるので、よく水気を切ります。

わたしは、まとめて下ごしらえする時、冷凍できる容器に詰めています。今回はしばらく唐揚げにする予定がないので、ささみ状に割いておきました。

タレを注いで、手で揉み込んだら完成!

そのまま冷凍庫に入れられます。

冷凍、解凍時に自然と味が染み込みます。
このまま、使う時は自然解凍やレンジで戻して使えます。

簡単でしょう?😊

終わりに

ご飯の満足度が上がると、気力や体力も充実して心もおおらかになるものです。
この週末にでもぜひトライしてみてください。

みなさまも楽しいベジライフを☀️


HANDS design studio
由良万紀子
デザイナー/イラスト講師/感性教育研究者

 →デザインご相談はこちらから!

 フォローは遠慮なくどうぞ!
 →Twitter  →Facebook  →Youtube

「人生デザイン 無料勉強会」のご案内
毎月第3日曜日  17:00-18:15 zoomで開催。
一人一人が得意を活かして豊かな人生をデザインできるよう、本当の自分を知るヒントについてお話いたします。
 →お申し込みはこちら!

▪ご案内 →人生デザイン入門 無料勉強会 2
▪ご感想 →「人デ勉強会1」 ご参加有難うございました!
みなさまのご参加をお待ちしております☺️🙏

▪Yuraのハリネズミラジオ:🦔車椅子を作りました
 →https://youtu.be/IXspj7emlto
▪タイムチケットのオウンドメディア「TimeTicket Life」で紹介されました!
 →https://life.timeticket.jp/admin/articles/125

お知らせコーナー
・8/16(金) – 8/17(土) 東京 渋谷でワークショップ開催します!
桑沢デザイン研究所 夏期特別講座「はてな?が育てる想像力・創造性ーデザインにはなぜ哲学が必要なのか」

1 comment

Leave a Reply

あなたのメールアドレスは公開されません。ご安心ください。

CAPTCHA


language»