
水木しげる”幸福の七ヶ条” がグッとくるのでおすすめしたい話
水木しげる”幸福の七ヶ条” がグッとくるのでおすすめしたい話 https://yuramaki.com/wp-content/uploads/2022/04/277109237_3061226567540071_3300090585122836244_n-829x1024.jpg 829 1024 ゆらまき ゆらまき https://secure.gravatar.com/avatar/9b3eb976e5da6481327cc7ac33615ef6?s=96&r=g- ゆらまき
- no comments
みなさま、こんにちは😊💖
本日も記事を読みにきてくださって、どうもありがとうございます✨
自分を磨き続けることを、何があってもやろうと勇気づけられます。特に五条め。生きてる間に認められなくてもやりつづけるって、とても究極だなと思うんです。
今の私には、それがとても刺さりました。
なんのために生きてるって、夢とか色々あるけど、魂を心を磨くためなんだよね、と☺️
私の心に恥ずかしながらまだ、手に職だなとか、パソコン使えないとデザイナーとして食べていけないとか、そういったデザインの仕事をはじめに選ぶにあたって付き纏っていた損得勘定の念が、動機が残っていたことを反省しました。
純粋なクリエイションができない、手が止まってしまっていたのは、私の心の中に棲みついた「こう生きなさい」・・・誰かが作った規律に心を締め付けられていたからでした。
タチの悪いことに、それは長い間目に見えなかった。私はいま、「価値観」という透明で鉛よりも重い足枷を外す術を、やっと体得しつつあるように感じています。
逆に考えれば、
そういうおかしな考え方というか、価値観や動機を取り払っていけばいくほど、もっと自分を高められる。私の夢、世界中に愛を届けること。ができるようになっていくんだ。と、
一筋の光と真実が、私を照らしてくれました。
これは保存版です。合わせてゲゲゲの鬼太郎の第一話「鬼太郎の誕生」を読むと、この言葉たちはなお一層深く刺さるのです。
👇講談社のサイトで試し読みができます
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000311980
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました❣️
では、皆様ごきげんよう🥰
素敵な1日をお過ごしください🌈🍀✨✨
P.S このインク字の画像はWebからお借りしました。水色と優しい筆跡がとても美しいのですが、探してもどなたかわからず..わかりましたらソースを記載させていただきたいと思っております。
文/由良万紀子
Hands design studio
– 全ての人の手にデザインの力を –
由良 万紀子 ゆらまきこ
デザイナー/イラストレーター/ コミュニケーションデザイン講師
デザインのご注文喜んで承ります😊💗
👉📩こちらからメッセージをどうぞ!
フォローは遠慮なくどうぞ!
→Twitter →Facebook →Youtube
ShopVIDAでアパレルグッズ販売中✨
英語サイトでも簡単に注文できる手順案内は、下のブログから♪
👉https://yuramaki.com/design00/how_to_purchase_yuras_apparel_goods_shop_vida/
- Posted In:
- 04_好きを仕事に生きる
- 目的・価値観
Leave a Reply